【NYグルメ】話題の“生ドーナツ”がついにマンハッタンに登場!「I’m donut ?」に行ってみた!

NY 観光スポット

日本で大人気の“生ドーナツ” 専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が、2025年4月、ついにニューヨーク・マンハッタンにオープンしました!
SNSでも「ふわふわのドーナツがNYで食べられるなんて!」と話題になり、オープン当初から長蛇の列ができるほどの注目ぶり。

今回は、そんな「I’m donut?」マンハッタン店に実際に行ってきたので、その様子をレポートします!

【I’m donut?】とは?

「I’m donut ?」は、「私はドーナツなの?」と思わず問いかけたくなるような、“生”ならではの新しい食感を追求したドーナツ専門店です。

2025年4月現在、日本では東京と福岡に6店舗を展開しています。

今回オープンしたニューヨーク・マンハッタン店は、ブランド初の海外店舗です!

生ドーナツってどんなドーナツ?

看板商品の“生ドーナツ”は、長時間低温発酵させた生地を高温で揚げた、もっちり&ふわしゅわ食感が特徴の新感覚スイーツ

見た目はシンプルですが、中には様々な味のクリームがたっぷり。

グレーズ(砂糖シロップがけ)やチョコレートがけの種類もあり、ひと口食べるとそのやわらかさとコクのある甘さに驚きます。

また、甘い系だけでなく、おかず系のドーナツもあります!

ニューヨーク店の場所と営業時間

「I’m donut?」ニューヨーク店は、マンハッタンのタイムズスクエア近くにオープンしました。

住所: 154 West 45th Street, New York, NY 10036

営業時間: 水曜日-日曜日 10AM-4PM (売り切れ次第終了)

公式HP: https://www.imdonut.nyc/

店舗は、「Museum of Broadway」の斜め向かいにあり、外観は白を基調としたシンプルで洗練されたデザインになっています。

I'm donut? マンハッタン店の外観。
I’m donut? マンハッタン店の外観。

混雑状況と購入方法

私たちは土曜日の開店10分前に到着しましたが、すでに80人ほどが並んでいました!

待ち時間中にメニュー表が配られ、購入希望のドーナツにチェックを入れるスタイル。

店内へは店員の指示に従って15人程度ずつ入る形でした。

I'm donut? マンハッタン店のメニュー。
I’m donut? マンハッタン店のメニュー。どれを購入するか悩む…

いざ店内へ!

約40分並んで、ついに入店!

店内は甘い香りに包まれており、「I’m donut?」のロゴ入りグッズや、商品の食品サンプルも飾られていて目を引きます。

イートインスペースはありませんが、ドリンクを注文しなければ比較的スムーズに受け取れました。

今回、6個のドーナツを購入して、合計はなんと約50ドル!さすがのNY価格です。

I'm donut? のロゴ入りグッズ。
I’m donut? のロゴ入りグッズ。
素敵な食品サンプルたち。
素敵な食品サンプルたち。

公園で実食!

購入後、近くの公園へ移動し、マンハッタン店限定の

  • PB&J(ピーナッツバター&ブルーベリージャム)
  • Caramel Espresso Cream(キャラメルエスプレッソクリーム)

を実食。

生地は驚くほどふわふわで、中のクリームもたっぷり!
PB&Jはアメリカにしては控えめな甘さで、Caramel Espresso Creamはほろ苦さが絶妙で大人の味。

I'm donut? 3種類購入。
左から、Caramel Espresso Cream、Matcha Cream、Sake Cream。

気になる「Sake Cream」のお味は?!

自宅に戻ってから、こちらもマンハッタン限定の「Sake Cream」も試してみました。

中には日本酒風味のジュレと、軽いホイップのようなクリーム入り。

面白い体験でしたが、正直私は「1回で満足かな」という印象。笑

Sake Cream。Sake ジュレとクリームたっぷり。
Sake Cream。Sakeジュレとクリームたっぷり。

おわりに

アメリカでこのクオリティのドーナツが食べられるなんて、本当に感動!

「I’m donut ?」の魅力は、ただの“映えスイーツ”にとどまらず、ちゃんと“美味しさ”があるところ。

今回は売り切れで購入できなかったおかず系ドーナツも試してみたいなと思います!

*このブログに掲載されている写真は、すべて私たち自身が撮影したものです。無断での転載や使用は固くお断りいたします。

*All the photos featured on this blog were taken by the owners of this website. Unauthorized reproduction or use is strictly prohibited.

コメント

タイトルとURLをコピーしました