【体験レポ】Switch 2 先行体験会 in NYに参加してきた!

アメリカ生活

こんにちは、ゲーム大好きLizです。

今回は運よく当選した【Switch2 体験会 in New York】 へKenny と一緒に参加してきたので、その感想をレポートします!

当選まで

Switch 2 の発表の後、New Yorkで実機を体験できる体験会の参加応募があり、私たちも応募していました。

本選では落選してしまったのですが、なんとキャンセル待ちで滑り込み当選!

Switch 2 の体験会に参加できることになりました。

いざ、Switch 2 体験会へ!

私たちは 13:45 の回で当選していたので、少し早めに現地入り。

当選メールに記載されていたQRコードを見せて、会場の中へ。

同じ時間帯の参加者は約50人ほどいました。

会場には、ポケモン、カービィ、ゼルダなど、NintendoキャラのTシャツやグッズを身に着けた人がたくさん!(マジでガチ勢っぽい人たちでした。。。)

日本のゲームがこれほどまでに愛されていて、本当に嬉しくなりました。

各回で色違いのタグが配られたよ。

Switch 2の実機を初体験!

いよいよ実機が置かれた部屋へ。

ゲームを始める前に、まずは本体を触らせてもらいましたが、画面は大きくなっているのに、薄さはそのままで軽くて驚き

新しい形状のコントローラーもボタン一つでスムーズに取り外せて、使いやすさ抜群です。

プロコントローラーも触りましたが、背面ボタンが軽くて押しやすかったです!

実機は飾られていたものと、実際に触れるものがあったよ。

やはり最初はマリカーだよね!

時間になり扉が開くと、巨大スクリーンで【マリオカートワールド】のPVが流れており、さらに30台ほどのモニターに接続されたSwitch 2がずらり!

2人1組でそれぞれのモニターに通され、早速マリカーを体験。

TVモードでの映像はとても綺麗で、操作性も抜群。

携帯モードでも滑らかに動いて快適でした!

その後は別の会場で、24人対戦のサバイバルモードも体験。

チェックポイントごとに○位以内に入らないと脱落というスリル満点のルールで、あちこちから悲鳴や笑い声が飛びかい、とにかくカオス。笑

そしてなんと、ゲームガチ勢だらけの中でKennyが3位入賞 ! 笑(いつ練習してたん!?( ´∀` )

オンラインや家族、友達との大人数プレイにピッタリです!

マリカーセクション!テンション上がる!

好きなゲームを6つ選んで体験!

次の会場では、多数の人気ゲームが用意されており、その中から好きなゲームを6つ選んでTVモードでプレイできました。

プレイ可能だったゲームは、

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム、星のカービィ ディスカバリー、マリオパーティ、ホグワーツレガシー、メトロイドプライム4、Civilization 4、龍が如く0、サイバーパンク2077、Spirit Fiction、ストリートファイター6、Drag x Drive、HADES2(順不同)

家族で楽しめる【マリオパーティ】!

Switch 2のコントローラーは、マウスのように動かして使えるのですが、それを最大限に活かしていたのが【マリオパーティ】。

電流が張り巡らされた迷路を避けながら進んだり、エアホッケーで対戦したり、ミニゲームの完成度が高い!

さらに、別売りのSwitch2専用カメラも使用。

1台のカメラでその場にいる4人を映して、頭の上にバランス良くクリボーを乗せたり、合図に合わせて立ったり座ったりするゲーム(旗揚げゲームみたいなもの)などを体験しました。

小さな子どもがいる家庭では大活躍しそうです。

新たな操作体験、【Drag x Drive】

Switch2 Directの紹介でも気になっていた、【Drag x Drive】も体験。

車いすバスケをモチーフにしたこのゲームは、机に大きなマウスパッドのようなマットを敷き、その上でコントローラーを滑らせて操作しました。

ゲーム内でチュートリアルがあり、操作方法を簡単に学んだあと、3 vs 3 でプレイ。

慣れない操作にくるくる回ってばかりで、一人何の役にも立てずでした。。

脚の上でもコントローラーを滑らせてプレイできるみたいだけど、机の上の方がやりやすそう、、とはいえちょっとスペースは必要かも?!笑

小さな子供でも楽しめるストリートファイター6

普段あまり格ゲーをしない私たちでも楽しめたのが【ストリートファイター6

普通にプロコンで遊ぶモードとジャイロ(Switch 2のコントローラーを傾けて遊ぶ)モードが選べたので、私たちはジャイロモードで遊ぶことに。

操作はとても簡単!コントローラーを傾けてひたすら振る!

しかも【カロリーモード】付きで、どれだけ動かしたかが数値で表示されます。

私はKenny の倍のカロリーを消費しながら勝利しました。笑

小さな子どもでも楽しめる親切設計にびっくり!

ドンキーコング新作【バナンザ】もプレイ

私たちの回は16時からドンキーコングの新作、バナンザを遊ぶことができました。

壁、地面などあらゆるものが破壊可能で、私はひたすら地面を叩いて地下深くに潜って遊んでいました。

ただ時々カメラが近すぎて見えづらくなるので、製品版で改善されていたら嬉しいなと思います。

最後には嬉しいお土産付き!

約2時間の体験会、どのゲームも楽しく、特にマリオカートの新作は大興奮でした!

そして最後にはSwitch 2のロゴ入りのリュックをお土産にいただきました。

しっかりした作りで、パソコンを入れるポケットや、サイドにはペットボトルを入れるスペースもあり、実用性も◎!

2025年6月5日、Switch 2の発売がますます待ち遠しくまった1日でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました